2022「RICOH Hackathon China」
リコー、ソニー中国研究院、村田製作所の3社が技術を公開し、中国での協業先を募集
上海地区予選の応募締め切り:2022年11月24日(木)
この度、2022年8月24日より、2022「RICOH Hackathon China」に参加する企業/団体の募集を開始いたしました。本ハッカソンではリコー、ソニー中国研究院、村田製作所の3社が各社の新技術を公開し、中国のパートナーとの協業をしていくことをゴールとします。そこでジャンシン(匠新)は、本ハッカソンの上海地区予選のパートナーとして企業/団体を募集し、ピッチイベントを開催します。
【ハッカソンの流れ】
本ハッカソンは北京、上海、深圳、青島、昆山の5つの地区で予選が行われ、各地区で入選したトップ3の企業/団体は、中国全国決勝戦に入ります。
※この度、ジャンシン(匠新)は、本ハッカソンの上海地区予選のパートナーとして企業/団体を募集し、ピッチイベントを開催します。
1. 応募
・メール記述&添付要項
企業/団体は連絡先と紹介資料(PDF)の2点をご用意の上、下記のメールアドレスにメールをお送りください。
メールアドレス:sakura.liu@takumi.ltd
メール件名:「RICOH Hackathon China」上海地区+提携したい技術+企業名/団体名
・提出期限: 2022年11月24日(木)迄
2. 初回評価&選定
主催側は企業/団体から提出された紹介資料(PDF)に基づき、上海地区予選に参加する10つの企業/団体を選定します。
初回評価&選定期間:2022年11月24日(木)~2022年12月上旬
3. 地区予選
日時:2022年11月下旬~2022年12月中旬
北京、上海、深圳、青島、昆山の5つの地区のトップ3に入選した企業/団体は中国全国決勝戦に入ります。
4. リコー技術アクセラレーションプログラム
日時:2022年12月中旬
経験豊富なメンターやリコーの専門家を招待し、入選した企業/団体にリーンスタートアップと実践方法について指導を行い、ビジネスプランの最適化をサポートします。
5. 中国全国決勝戦
日時:2022年12月末
2022年度トップ6を選出します。
6. ハッカソン
日時:2022年12月〜
中国全国決勝戦で受賞した企業/団体は、リコーの技術アクセラレーションプログラムのリソースと専門家のサポートを通じて、事業化に向けて全面的な支援が受けられます。
【上海地区予選の特典】
1. 賞金
・上海地区予選:30,000元、10,000元、5,000元 各1名
・中国全国決勝戦:50,000元、30,000元、10,000元 各1名
2. 海外交流機会
中国全国決勝戦でトップ6に入選した参加企業/団体は日本に渡航し、リコーとの交流ができます。
3. メンタリング
受賞企業/団体はリコーのリーンスタートアップ・技術アクセラレーションプログラムに参加でき、経験豊富なメンターや投資家とのマッチングを通じて支援を得ることが可能。定期的に開催されるオフラインイベントにも参加ができます。
4. リソースマッチング
中国全国決勝戦に入選した参加企業/団体は、リコー・ソニー中国研究院・村田製作所の専門家、また中国の工場/営業担当者とのメンタリング及びマッチングなどの複数企業のイノベーションプラットフォームを通じて、起業促進および事業化を加速できます。
5. プロモーション
「RICOH Hackathon China」の優勝者の成長プロセスを記録したコンテンツを、主流メディアと連携して集中的に宣伝します。
【公開された技術一覧 (中国語) 】
ご応募はこちらから
メール記述&添付要項
企業/団体は連絡先と紹介資料(PDF)の2点をご用意の上、
下記のメールアドレスにメールをお送りください。
メールアドレス:sakura.liu@takumi.ltd
メール件名:「RICOH Hackathon China」上海地区+提携したい技術+企業名/団体名
提出期限: 2022年11月24日(木)迄
中国法人:匠技新(上海)創業孵化器管理有限公司
(上海)上海市虹口区東大名路501号 白玉蘭広場61階6115単元
(深圳)深圳市福田区民田路178号华融大厦30层 3002
日本法人:ジャンシン・ジャパン株式会社
(東京)東京都中央区日本橋本町3-3-6 ワカ末ビル7F