BLITZ SEMINAR
日中特化アクセラレーターに学ぶ
中国イノベーション企業
海外進出の最新動向
2月9日(木)
日本時間 10:00~11:00
中国時間 9:00~10:00
ジャンシン(匠新)が中国コンテンツパートナーを担うTECHBLITZ主催のオンラインセミナーシリーズ「BLITZ SEMINAR」。
今回は弊社CEOの田中年一と投資事業責任者の崔政陽より、中国イノベーション企業の海外進出動向から企業分布、そしてそれらを支える投資動向までをカバーし、日本への進出事例も交えながら、中国イノベーション企業との連携による商機について解説致します。
またゲストとして、ソフトバンク・ビジョン・ファンドからも出資を受けている「擎朗智能(KEENON Robotics)」日本カントリーマネージャーの王一雄氏のご登壇も予定しております。
【開催概要】
■ 日時
2023年2月9日(木)日本時間10:00-11:00(中国時間 9:00~10:00)
■ 形式
オンライン講演(事前登録制)
■ 言語
日本語
■ 費用
無料
【こんな方におすすめ】
・企業の役員・経営層・部門長
・新規事業開発を担当されている方
・中国のスタートアップエコシステム、動向に興味関心がある方
登壇者紹介
王 一雄 氏
KEENON Robotics(擎朗智能)
日本カントリーマネージャー
中国吉林省長春市出身。東洋大学社会心理学科卒。大学卒業後、豊田合成にて2年間、販売業務に従事。その後、自動車企業にて5年間、マーケティング業務に従事。2021年よりサービスロボット業界に入り、現在までに同業界にて2年以上の経験を積む。過去には、日本でサービスロボットを年間5000台以上販売するという実績も挙げている。
田中 年一
ジャンシン(匠新) 創業者・CEO
日中でのスタートアップおよびイノベーション共創を推進するアクセラレーター「ジャンシン(匠新)」の創業者。2015年に上海でジャンシンを立ち上げ、2018年には深センと東京にも拠点を設立。
2013年の独立以前はデロイトトーマツ東京/上海にてM&Aや投資コンサル、ベンチャー支援、IPO支援、上場企業監査等の業務に従事。新卒ではHewlett Packardでエンジニア職に就き、ITのバックグランドも有する。上海に多大なる貢献をしたと評価される外国人に対して表彰される賞「白玉蘭記念賞」を2019年に受賞。
東京大学工学部航空宇宙工学科卒、米国公認会計士、中国公認会計士科目合格(会計、税務)、中国ファンド従事者資格合格。
崔 政陽
ジャンシン(匠新)
キャピタル マネージングパートナー
中国遼寧省出身。大学卒業後の2011年に日本に渡航し、東北大学経済学研究科の経営学修士課程(MBA)を修了。日本のスタートアップ企業で5年弱勤務し、商品企画・マーケティング等の業務に従事。中国語、英語、日本語3ヶ国語対応可能。2019年に中国に帰国し、匠新にて投資事業と中国スタートアップ資金調達支援(FA)事業の責任者を務める。政府系マザーファンド、トップレベルのベンチャーキャピタル、アクセラレーターやイノベーション関連の協会組織等とパートナーシップを構築し、日系企業の現地ベンチャー生態系(エコシステム)におけるプレゼンス向上を目指して奮闘中。
詳細・お申し込みはこちらから
中国法人:匠技新(上海)創業孵化器管理有限公司
(上海)上海市虹口区東大名路501号 白玉蘭広場61階6115単元
(深圳)深圳市福田区民田路178号华融大厦30层 3002
日本法人:ジャンシン・ジャパン株式会社
(東京)東京都中央区日本橋本町3-3-6 ワカ末ビル7F